データから見えるこれからの経済・社会(その6)

データから見えるこれからの経済・社会(その3)
について考えると以下が伺えます。

企業統合の進行(敵対的な買収も含む)
海外から日本の優良企業が狙われる

日本の弱点
法人税率   対内直接投資  政府赤字 高齢化進展 語学能力    生計費
57位      56位   56位    55位      55位   55位
起業家精神  交易条件  年金制度   文化閉鎖性  新規事業適応性   大学教育
54位      47位   46位    45位      39位   34位



世界で一番早く高齢化が進む国家であること。

2006年から毎年、労働人口が激減する。
ピーク時から既に140万人減少。

彼らが支払っていた所得税がなくなり
貯金を取り崩し、年金受給や他の福祉受給者となっている。
日本の弱点をつぶしていくことです。
政治の問題以外にも、民間企業
個人の意識改革を手につくところから着手し、
行動することが急務です。

老人への敬意・情けのある「利他の精神」に富んだ人物になろう。

子供を日本の国策として育て、増やしていく社会環境整備・
風潮の醸成が必須です。