2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

人物に学ぶ(大和ハウス工業 樋口武男氏)−1

樋口武男氏は、大和ハウス工業の代表取締役会長兼CEO。創業者である石橋信夫氏から受け継いできたDNAを 「大和ハウス塾」で社内に浸透させ、実体験から生まれる 「世の中の先を狙う事業」を 常日頃から「かきくけこ」を自分自身に語り掛けながら 次々…

人物に学ぶ(大和ハウス工業 代表取締役会長 樋口 武男)−2

人物に学ぶ(大和ハウス工業 代表取締役会長 樋口 武男)−2実体験から生まれる、世の中の先を狙う事業常日頃、自分自身に語りかける「かきくけこ」という言葉がある。 「か」は感動、「き」は興味、「く」は工夫、「け」は健康管理、 「こ」は恋、つまりと…

経営とヒラメキの必要性(中松 義郎氏に学ぶ)

著名な発明家の中松義郎氏の講演会に参加した際の 記録を改めて見直す機会があった。ヒラメキなき企業はつぶれるとし、氏はヒラメキの 定義として、人が考えないことを思いつくこととする。氏が5歳から64歳(1992年当時)の60年間に 発明し、特許を…

注目企業(メディキット(株))

今、半月は故郷の大分で過ごしている。往復の空路は ソラシドエアのお世話になっている。ソラシドエアの機内誌に「ソラタネ」という月刊誌が あり、その中に、「九州の注目企業」というページが あり、いつも楽しみに読ませていただいている。 中に、メディ…

日本の文明について

司馬遼太郎氏が文明と文化の違いについて、わかりやすく教えて くれている。文明とは、誰でも参加できる基準であり、自由・人権がキーワード 一方、文化は、くるまっていれば楽しい、気が安らぐレベルのもの。民族・個人が持っている習慣は文化だが、他国や…

金 美齢「メイドインジャパンに回帰せよ」に学ぶ

台湾出身の日本人、金 美齢氏が「メイドインジャパン」に回帰せよ と以下のように日本の将来を憂い、熱く訴えている。日本に帰化した日本人の中で、ある意味、現代の日本人が忘れかけている 日本精神を一番強く持ち、心から日本を愛する人物の一人であること…

国連が4海域を日本の大陸棚として認定

国連の大陸棚限界委員会が、日本最南端の沖ノ鳥島の北方等 太平洋の4海域、約31万平方キロメートルを 新たに日本の大陸棚として認める勧告を採択した。その4海域とは、 四国海盆海域 小笠原海盆海域 南硫黄島海域 沖大東海嶺南方海域である。日本が、海…

超硬工具メーカー「タンガロイ」の技術

米国の著名投資家であるウオーレン・バフェット氏が、2011年3月7日 に初来日し、自家用ジェットで、福島空港に向かった。来日の目的は、いわき市に本社を置く、超硬工具メーカーのタンガロイ社の 新工場開業式典に参加することにあった。 実に東日本大…

アシックスの鬼塚喜八郎に学ぶ

筆者が銀行の神戸法人営業部に在勤当時、 アシックスの鬼塚喜八郎氏にお目にかかる縁があり、 氏が書いた「経営指南」等強烈な生き方に感銘を受けた。鬼塚氏が語る「成功する為の鉄則」は以下の方程式からなる。成功=人生の考え方×その人の能力×やる気・情…

浜松ホトニクスの偉人会長

浜松ホトニクスが宇宙の謎にせまる「ニュートリノ」だけで なく、最近「神の粒子」と呼ばれる「ヒッグス粒子」の発見 に貢献する光センサーを開発したことで世界の注目を浴びている。浜松ホトニクスは、昼馬 輝夫会長(86歳)が1978年から 31年間社…

地熱発電について

地熱発電について日本の地熱資源埋蔵量は、世界3位を誇るが 実際の発電量は、世界8位にとどまる。日本において地熱発電が進展しなかった 理由の一つが指摘できる。日本には、国立公園・国定公園 が数多く存在し、国土面積の約4%を占める。旧環境庁の通達…

先人の知恵や教えに学ぶ

二宮尊徳と渋沢栄一が繋がっているという。(板垣英憲氏説)渋沢栄一は二宮尊徳の以下の教えに影響を受けたとする。二宮尊徳は、「至誠・勤労・分度・推譲」を示し、分度と推譲を中心とする経済思想と共に実践としての報徳の 教えを広めた先人であった。渋沢…