人生の歩き方(10.人生の達人に)

10.「人生の達人」になること

人生の楽しみ方は人夫々ですが、人生航路図のアウトラインを作成し、
5年計画位まで作成した後は、人生年表を作成し、
何に取り組むかを考えていきます。

そのときに、今、自分が、自分の人生目的に照らして、
何を成す事がベストかをじっくり考えます。

ここで、重要なのは、時流を見る眼・情報収集・分析に
裏付けられた自分なりの見方・考え方を身に付ける訓練を積むことです。

社会に貢献できる「いい仕事」を本気で探そうとする場合、
時流に乗り、人がまだ手を付けていない新たな分野を探す
ことが必要となってきます。

時代のニーズを先取りし、新しい商品・サービスの創造を
手がける起業家精神を持ち、逞しく挑んでいく、時代のチャレンジャーに
なりたいと願う人が多く輩出してくる社会であってほしいと
願ってやみません。